攻略に役立つかもしれない?雑学などを不定期に更新していきます。
・ワナ注意報、戦闘のコツ教えるよ、ワナ利用法などの実際にダンジョンに潜るけどランキングには関係しないイベントがあります。これを利用して本や能力アップの草などを買い込めば、ランキングでマイナススコアを取らずにドーピングができます(笑)HP>MPなアルル、MP>HPなシェゾなど。
特にワナ注意報は識別を、ワナ利用法は合成を覚えた状態でイベントを起こせばちょっとだけ能力の練習になります。
識別の場合はわくわくコースクリア後、もももに一つだけアイテムを識別してもらってから後は自力で識別した方が効率的ですしね。
合成は能力習得直後の雷撃の指輪を持った状態で氷の指輪と合成すれば、手っ取り早く魔法の指輪が作成できます。
・ルルーの炎神掌は射程1ですが、
ルルー
敵┌─────
│壁
こうなった場合斜め左下を向いて使うとなぜか敵にあたります。ミニゾンビの通常攻撃と同じですね。
・ランキングで高得点を取った場合、賞品がもらえるのはダンジョンを出た直後にランキングを見た場合のみです。セーブしてもすぐに終了してしまうともらうことができません。
持ち物がいっぱいで受け取れなかった場合も、キキーモラの「ナゾのオーナーから賞品が届いてますよ」という台詞を聞けばOK。ゲーム終了後取りに来てもちゃんともらえます。
・ふえるステッキと金化のステッキを持っていくと、不要なアイテムを簡単に換金できます。
不要なアイテムをふえるステッキに変え、金化のステッキで換金すれば一本につき3000G手に入ります。持ち物がいっぱいになってしまった時も楽に整理ができます。
金化のステッキはもももの店では売り切れてしまうことがありますが、ふふふの店ならばいくらでも売ってくれます。金化二本+ふえる一本持って入るのがお勧め。ただもももステッキは売り切れてしまうので注意。
・バイオレンスモンキーやマッドエイプなどのサル系(?)の敵は、HPが残り1割くらいになるまでダメージを与えると逃げようとしますが、何故かその場で素振りをするとまた同じ場所に戻ってきます。そこを殴ってしまえば簡単に倒せます。変に追いかけると反撃を受ける可能性もあります。
部屋の中だとより確実に戻ってきます(通路だと不確実)。場合によっては二回素振り。
・ファイアーマウンテンとウォーターパラダイスには巻物がたくさん落ちている部屋がありますが、ここでワナをたくさん作る巻物と明かり玉の巻物を手に入れた場合、利用してワナ解除レベルを上げられます。
必ず、ワナをたくさん作る巻物を先に使って下さい。逆だとワナが見えないので。
複数回使うとより効果的です。ただ、通路にもワナができるのでやりすぎ注意。特に巻物部屋の中には嫌がらせのように巻物がダメになるワナが多く仕掛けられているのでうっかり踏んでしまわないようにしてください。
・ファイアーマウンテンとホラーハウスでは、壁を壊すとたまにアイテムや敵が出てきます。ファイアーマウンテンならアイテム、ホラーハウスではアイテムか敵。
ホラーハウスでは壊せる壁が墓石になっているので、壊すと敵が出てくるのは納得できますがアイテムはなんとなく使いたくないですね(笑)
・台詞集を作っていて思ったのですが、どうやら正規ルート(?)ではウォーターパラダイスをクリアしたのはアルル→シェゾ→ルルーの順みたいですね。セリリがすけとうだらをど忘れしていた可能性もありますが(笑)
あと、ホラーハウスはシェゾ→ルルー→アルルの順かな?